Bloom Vocal Edit レビュー | 一瞬でトラックがかっこよくなる、ボーカルチョッププラグイン
最終更新日:2024/10/30
※本サイトには、アフィリエイト広告またはプロモーション記事が含まれている場合があります。
目次
切り刻まれたボーカルをサクッと入れられる
新発売のBloom Vocal Editは、Excite Audio第4弾となるBloomシリーズ。
ボーカルチョップと呼ばれる、切り刻んだボーカルをリズミカルに並び替えたサウンドに特化しており、エレクトロ系などに重宝するプラグインです。
今回はBloom Vocal Editをゲットしたので、実際に使いながらレビューしていきたいと思います!
Bloom Vocal Editのダウンロードはこちら
Bloom Vocal Editの詳細はこちら
Bloom Vocal Edit
高品質なボーカルチョップが、そのまま使える状態で搭載
Bloom Vocal Editは、高品質なボーカルチョップが、そのまま使える状態で搭載されたプラグイン。
250個のプリセットとキーを選んだら、あとは楽器のようにボーカルを演奏することができます。
一見ランダムに声を切って並べているように聞こえるボーカルチョップですが、実際に手動で音源を切り刻んで1からメロディを作ってみるとすごく大変です。
Bloom Vocal Editでは、手間のかかる作業が完了した状態。BPMもプロジェクトのテンポと連動しているので、かなりのチートプラグイン。
感覚的に使える9種類のエフェクト
Bloom Vocal Editには、感覚的に使える9つのエフェクトが搭載されています。
トラック同士をなめらかにまとめるGlueや金属的な響きを加えるMetallicなど、音作りの幅を広げてくれる4つのエフェクト。
さらに一般的なリバーブやディレイ、フィルターなど5つのエフェクトも搭載しています。
Edit画面・サンプル編集機能
EDIT画面では、サンプルを編集することができます。
アタックやリリース、ピッチの他、フォルマントも変更できるあたりがボーカルに特化したプラグインであることを感じさせます。
強力なフレーズプレイヤー機能
また黒鍵盤を使ってリアルタイムでエフェクトを追加できるフレーズプレイヤー機能もここで設定します。
- Delay / Pitch / Modulation / Volume / Reverb / Lo-Cut / High-Cut
- の7つのエフェクトのMIX度合いをベジェ曲線を使って設定。
- RateやSwingも設定可能。
実際にBloom Vocal Editを使ってみたので、レビュー
実際にBloom Vocal Editを使ってみたので、4分程度演奏してみました。
簡単にめちゃくちゃかっこいいトラックが作れる!!
今回は、Bloom Vocal Editのプリセットを呼び出しつつ基本的にはフレーズモードを使用。
リアルタイムでエフェクトをかけてトラックに変化をつけていますが、ぶっちゃけ何もしなくてもかっこいいトラックが出来上がるチート級プラグイン!
キーとメジャー/マイナーを選ぶだけで、BPMも連動するので使い方も非常に簡単。
Bloom Vocal Editのプリセット、とても優秀
リードメロディとして活躍しそうなBloom Vocal Edit。プリセットに含まれているサウンドが非常に優秀だと感じました。
リズミカルに切り刻まれたプリセットが多く、パーカッションのような感じで軽くトラックに入れてオーガニック感を出すのにも使えそう。
「とりあえずトラック作ってみたけど、いまいちパッとしない」
という時に呼び出して、サクッとボーカルチョップを入れるみたいな使い方もできそうです。
Bloom Vocal EditとBloom Vocal Aetherの違い
Excite Audioが2024年に発売した、Bloom Vocal EditとBloom Vocal Aether。
どちらも搭載されたサンプルを切り刻んで、楽器のように演奏できるプラグインです。
Bloomシリーズの第三弾であるBloom Vocal Aetherは、空間的なエフェクトがかかったJames Blakeのようなサウンドが印象的。搭載されているメロディを活かしつつエレクトロ系の背景に声を入れる時などに使いやすいと思います。
今回発売されたBloom Vocal Editは、もっとスパッと切られて、いかにもボーカルチョップのようなサウンドが特徴。Pogoのように細かいサンプルを繋げることでメインリフを作っていくような使い方が向いているように感じました。
Bloom Vocal Editのダウンロードはこちら
Bloom Vocal Editの詳細はこちら