【新発売】Motion: Dimensionレビュー | アンビエントにおすすめの変幻自在のディレイリバーブプラグイン

【新発売】Motion: Dimensionレビュー | アンビエントにおすすめの変幻自在のディレイリバーブプラグイン

最終更新日:2024/06/04

ディレイとリバーブが1つになったMotion: Dimension

シンプルから複雑なサウンドスケープまで使える空間系

Excite Audioの新発売プラグイン・Motion: Dimensionは、リバーブとディレイが1つになったプラグイン

それもシンプルなディレイやリバーブはもちろん、複雑に絡まり合うような空間系サウンドをデザインできる、かなりユニークなプラグインです。

六角形の頂点に、ディレイタイムなどのパラメータを割り当てて、時間経過やマウスの動きに連動して音を変化させることができます。

今回は、実際にMotion: Dimensionをゲットしたので、使いながらレビューしていきます。

Motion: Dimensionのダウンロードはこちら

あと2日で終了!!期間限定プラグインセール中!

Motion: Dimension
Motion: Dimensionが、期間限定で最大40%OFF

セールは2024年6月30日まで。

気になる方は今のうちにチェック!

\ 2024年6月30日までの期間限定!あと2日で終了!!/ セールの詳細はこちら
Motion: Dimensionの詳細はこちら

Motion: Dimensionを実際に使ってみた!レビュー

リアルタイムで音を変化させて、複雑なサウンドスケープを実現

今回はMotion: Dimensionのプリセットをいくつか呼び出しつつ、さまざまなパラメータを変更してみました。

Motion: Dimensionの一番大きなコンセプトは、各パラメータをリアルタイムで自動的に・またマウスの動きに連動して変化させることです。

例えばこの例では、自動操縦で白線上をポインタが周期的に移動して、ポインタに吸い寄せられたパラメータの値が変化します。

1つの頂点にはリバーブのキャラクターを設定しているので、壁からの弱いリフレクションと、ホールの広がりある残響が周期的にブレンドされます。

これはなかなか普通のリバーブではできない表現が可能です。

LFOのように周期的にパラメータを変化させるプラグインは多いですが、Motion: Dimensionは、あくまでポインターに吸い寄せられたり、弾かれたりすることで予期しない音の変化をに加えられます。

ポインターから弾かれる設定
ポインターに吸い寄せられる設定

これは、ループ系の音楽にランダムなアクセントを加えたり、アンビエント系の音楽に人間味のある変化を出したりできておすすめです。

6角形の各頂点にパラメータ、自動操縦は軌道を描ける

Motion: Dimensionは、非常に特徴的な左側のグラフィックと、右側のリバーブ・ディレイ詳細画面に分かれています。

右側の画面から変化させたいパラメータをドラッグ&ドロップするだけで、各頂点への適応は完了。

1つの頂点に対して複数のパラメータを設定することもできます。

また、自動操縦する際には、ポインターの進む軌道をペンツールで書くことができます。軌道を進むスピードも一定にしたり、緩急をつけることも可能。

かなり複雑に軌道を描いたパターン
シンプルな往復でLFO的な周期的変化をさせるパターン
マウスの動きを記録するモードを使って、より複雑な軌道を描くことも可能。ちなみに今回は、HunterxHunterのナックルを描いたつもり

この機能によって、かなりランダムなサウンドデザインをすることも、シンプルなLFO的周期的な変化をさせることも可能です。

シンプルなディレイ・リバーブとしても

Motion: Dimensionはディレイとリバーブが1つになったプラグイン。

シンプルにディレイ、シンプルにリバーブ、あるいは最大2つのディレイと1つのリバーブを組み合わせて使うことも可能。

ディレイの後にリバーブを置くか、ディレイとリバーブを並列させるかなども自由自在。

Motion: Dimensionのダウンロードはこちら

あと2日で終了!!期間限定プラグインセール中!

Motion: Dimension
Motion: Dimensionが、期間限定で最大40%OFF

セールは2024年6月30日まで。

気になる方は今のうちにチェック!

\ 2024年6月30日までの期間限定!あと2日で終了!!/ セールの詳細はこちら
Motion: Dimensionの詳細はこちら

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

今週注目すべきDTMプラグインのセール情報をまとめました。サウンドデザインから、ミックスマスタリングまで使えるVST/AUプラグイン。せっかくのセールを逃さない・・・

関連するプラグインdelayおすすめのディレイ

本記事に登場 & 注目のPICKUPおすすめプラグインをピックアップ