【最短1分】低音域ローエンドのミックス方法・やってはいけないキックとベースのNG | おすすめプラグインも紹介

【最短1分】低音域ローエンドのミックス方法・やってはいけないキックとベースのNG | おすすめプラグインも紹介

最終更新日:2024/10/30

キックとベースのミキシングのやり方と、NGなローエンドのミックス方法も合わせてご紹介します。難しいイメージのある低音域の音域処理も、しっかりとやり方を理解することで短時間で完了することができます。今回はこうした作業におすすめなMastering the mix のFuserというプラグインも紹介しながら解説していきます。早速みていきましょう!

ローエンドのミックスがなぜ難しいのか?

聴こえにくいけどマスターの仕上がりを左右する低音域

低音のいわゆる”ローエンド”と呼ばれる音域は、ミックスの中でも難しいとされています。これはキックやベースといった「パワーを持っているのに、うまく聴こえにくい楽器」が集合しているからです。

そしてこのローエンドのミックスの良し悪しが、マスタートラックの出来につながっているのはいうまでもありません。

今回紹介するのは、キックとベースといった低音部分のミックス方法です。

proQ3で可視化したベースとキックの音域。赤いマスキング部分が音域の重なりです。

ローエンドのミキシングは具体的に何をするのか

ローエンドでも、基本的なミキシングの概念は他の音域と同じ。音域の重なりを除去してあげればOKです。

低音に厚みが欲しい場合はサチュレーターを適度に使って歪みを追加するのがおすすめですが、今回は音域整理にスポットを当てて解説していきます。

これはNG!やってはいけないミックス方法

NGなローエンドミックス① | 重なった音域をEQで削る

「音域が重なっているのでEQで、重複部分をカット!」

考え方は◎ですが、前述のようにローエンドはパワーを持った音域。通常のEQを使って削ってしまうと、削らなくても良いタイミングでも音域を削り取り続けます。

結果として音域の重なりは減っても、太さの欲しい低音がペラペラに。さらに低音は波長が長いため、位相問題を引き起こしてミックスに悪影響を与える場合があります。

NGなローエンドミックス② | 低音をPANで左右にふる

これは実際にやってみるとわかりますが、キックやベースを左右に降るとかなり聴きづらいサウンドになります。セオリーとしては低音は中央にズシンと置きましょう。

キックの高音部分だけSideを上げたり、ベースの中高音域にフィルターしてコーラスをかけるなど少しトリッキーなミックス方法もありますが、今回は低音に集中するので割愛します。

キックとベースのミックスには、ダッキングを使う

DAW標準プラグインで、必要な時だけ音を下げてやればOK?

さて、いよいよローエンドのミックス方法です。

キックとベースの低音域の被りには、ダッキングを行うのがベスト。ダッキングとは、たとえば「キックが鳴っている時だけベースを下げる」というミックステクニックの1つです。ダッキング自体はDAW標準のコンプレッサーでも可能。Logicをお持ちの方は下記で具体的な設定例を載せています。

ダッキングはミックスの必修科目

通常のコンプでは、ベース全音域を圧縮してしまう

この「キックが鳴っている時だけベースの音量を下げる」という概念でローエンドのミックスは完璧。ですが通常のコンプを使うと、ベース全体が圧縮されて、圧縮不必要な中高音も下がってしまい、結果として不自然なミックスになってしまいます。

低音を綺麗にダッキングする方法

マルチバンドコンプまたはダイナミックEQを使う

音域ごととに圧縮できるプラグインでローエンドに集中したダッキングが可能になります。具体的には、マルチバンドコンプレッサーやダイナミックEQを使いましょう。

残念ながらLogic Pro標準プラグインにはダイナミックEQは無く、マルチバンドコンプレッサーはサイドチェーンに対応していないので無理ですが、FabfilterのProQ3はミックス必需品なのでこの機会にゲットするのもおすすめです。

もしProQ3のようにダイナミックEQに対応したEQや、マルチバンドコンプを持っていればピンポイントで狙った低音を圧縮しましょう。

ダッキング専用プラグインを使う

サクッと、しかも綺麗にローエンドを仕上げたいなら、やはりダッキング専用のプラグインを使うのがおすすめです。

特にローエンドのミックスに使用する場合には、ミックスに適した自然なダッキングができるプラグインを選ぶようにしましょう。いくつかおすすめがありますが、今回の用途だと一番のおすすめはMastering the Mix社のFUSERです。

ローエンドのミックスが1分で綺麗に完了するおすすめのプラグイン

自然なローエンドのダッキングならMastering The Mix・FUSER

FUSERは、Mastering The Mixのダイナミック処理プラグインで、キックとベースなど、重なり合う音域衝突をワンクリックで解決します。音量バランスの調整、位相最適化で、明瞭さのあるローエンドのミックスが簡単に手に入ります。

ワンクリックでM/Sも考慮されたダッキングが可能

FUSERのConflict Detection/Resolve Conflicts機能は、抑えるとベストな音域をワンクリックで分析&自動でダッキングすることができます。

数ある中でもダッキング専用プラグインとしてFUSERをおすすめする理由は、ミックス初心者には扱いが難しい、M/Sも考慮したダッキングを行ってくれることです。同じようにワンクリックで分析しても、必要に応じてMid成分だけダッキングされたり、ステレオでダッキングされたり、一瞬でトラックに合わせて設定されます。

ちなみに、キック&ベースのローエンドのミックス以外にもボーカルと背景トラックなどあらゆる音源に使用できて、マスタートラックをめちゃめちゃクリアにしてくれるFUSER。相当なチートミックスプラグインなので、ぜひ一度試してみてください。

Mastering The Mix・FUSERのダウンロードはこちら

Mastering The Mix・FUSERのダウンロードはこちら


FUSERの詳細はこちら

【2024年最新】最大96%OFF!ブラックフライデーセール開催!iZotope/SSL/UAD/Arturia/IK/ProQ3プラグインセール情報まとめ・11月28日

【2024年最新】最大96%OFF!ブラックフライデーセール開催!iZotope/SSL/UAD/Arturia/IK/ProQ3プラグインセール情報まとめ・11月28日

いよいよ2024年もブラックフライデーシーズン!続々とプラグインのセールが始まりました。本記事では、DTMプラグインブランドごとにブラックフライデーが終了までお・・・

【レビュー】iZotope Neutron 5だけでミックスできる?機能と使い方を徹底解説

【レビュー】iZotope Neutron 5だけでミックスできる?機能と使い方を徹底解説

iZotope Neutron 5が新発売!最強ミックスツールと話題のNeutron 5を実際に使ってみたので、AIアシスタントの実力や搭載されている10種類の・・・

【黒金87%OFF】5つのSSL Fusionプラグインが¥4,154となる期間限定セール

【黒金87%OFF】5つのSSL Fusionプラグインが¥4,154となる期間限定セール

人気のSSLが期間限定で87%OFF!ミキシング・マスタリングで使えるSSL Fusion5つが、2024/12/11までブラックフライデーセールで4,150円・・・

本記事に登場 & 注目のPICKUPおすすめプラグインをピックアップ