【AI生成】InstaComposer 2、数秒で1曲作れた。作曲支援プラグインをレビュー
最終更新日:2024/05/15
※本サイトには、アフィリエイト広告またはプロモーション記事が含まれている場合があります。
とうとうAI生成が音楽業界・DTMにも本格的に搭載され始めました。
今回はワンクリックで曲を生成できるプラグインInstaComposer 2をご紹介します。
目次
InstaComposer 2とは?
まずはざっくり説明!InstaComposer 2ってどんなプラグイン?
InstaComposer 2は、AI搭載のMIDIジェネレータープラグイン。
ワンクリックでメロディー、コード進行、ドラムパターンなどを簡単に作成でき、たった数秒で1曲作ってしまうことも可能。
音楽制作を根底から革新する、最強の作曲補助プラグインです。
InstaComposer 2のダウンロードはこちら
InstaComposer 2のダウンロードはこちら
InstaComposer 2の詳細はこちらInstaComposer 2の主な特徴
たったワンクリックで、1曲/6トラックを瞬時に生成
InstaComposer 2を使うと、一切盛らずに1秒で曲が完成します。
シンプルなUIで、GenerateセクションのGoボタンを押すと、1曲分の6トラックが瞬時に生成されます。
試しに3回押してみましたが、全く違う曲が3つ生成できました。
- ・特定のトラックだけを変更
- ・コード進行を変更
- ・メロディだけ変更
など気に入った部分を残しながら曲を作っていくことも可能です。
多様な音楽スタイル対応・自分好みの曲を作れる高度なカスタマイズ機能
InstaComposer 2では、3つのタブに分かれたジェネレート機能を細かくカスタマイズすることもできます。
1つ目のタブを少しカスタマイズするだけでも充分すぎるクオリティの曲が生成されますが、より細かくカスタマイズすることでより自分好みの曲を生み出してくれるようになります。
生成したMIDIは、エディットツールで編集することも
InstaComposer 2上にはEditer画面もあるので、生成されたMIDIノートに直接変更を加えることもできます。
完成したMIDIはドラッグ&ドロップでDAW上に置くことも可能
バーチャルインストゥルメントにMIDIエフェクトとして使うこともできますが、完成したMIDIをDAW上のトラックに割り当てることも可能。
ドラッグ&ドロップするだけで簡単です。
InstaComposer 2を実際に使ってみた!レビュー
InstaComposer 2を実際に使ってみましたが、非常に簡単な操作でトラックの生成が可能です。
ビデオ内ではベーストラックのソロからスタートしていますが、最初から表示されている6トラックすべて自動生成したもの。
個人的には一発で6トラック生成するよりも、コード進行をAI生成した後でドラムを生成。あとはパラメータを調整しながらGOボタンを押しまくってあたりを引くような感じがおすすめです。
- ・作曲が行き詰まった時のインスピレーション
- ・DTM始めたてで、何から作ればいいのかわかない方
など、様々な方におすすめのInstaComposer 2。
なお今回使っている音源はInstaComposer 2と別のプラグインなので、お持ちのシンセやバーチャルインストゥルメント音源を紐づけることでお気に入りのサウンドを鳴らすことができます。