【AI生成】InstaComposer 2、数秒で1曲作れた。作曲支援プラグインをレビュー

【AI生成】InstaComposer 2、数秒で1曲作れた。作曲支援プラグインをレビュー

最終更新日:2024/05/15

とうとうAI生成が音楽業界・DTMにも本格的に搭載され始めました。

今回はワンクリックで曲を生成できるプラグインInstaComposer 2をご紹介します。

InstaComposer 2を実際に使ってみた様子を2分にまとめました。冒頭から流れているのが1クリックで生成したメロディです。

InstaComposer 2とは?

まずはざっくり説明!InstaComposer 2ってどんなプラグイン?

InstaComposer 2は、AI搭載のMIDIジェネレータープラグイン。

ワンクリックでメロディー、コード進行、ドラムパターンなどを簡単に作成でき、たった数秒で1曲作ってしまうことも可能

音楽制作を根底から革新する、最強の作曲補助プラグインです。

InstaComposer 2のダウンロードはこちら

InstaComposer 2のダウンロードはこちら

InstaComposer 2の詳細はこちら

InstaComposer 2の主な特徴

たったワンクリックで、1曲/6トラックを瞬時に生成

InstaComposer 2を使うと、一切盛らずに1秒で曲が完成します。

シンプルなUIで、GenerateセクションのGoボタンを押すと、1曲分の6トラックが瞬時に生成されます。

試しに3回押してみましたが、全く違う曲が3つ生成できました。

  • ・特定のトラックだけを変更
  • ・コード進行を変更
  • ・メロディだけ変更

など気に入った部分を残しながら曲を作っていくことも可能です。

多様な音楽スタイル対応・自分好みの曲を作れる高度なカスタマイズ機能

メインのカスタムパラメータ。キーやスケール、コード進行のニュアンスやどの程度音を伸ばすかなどを設定可能。

InstaComposer 2では、3つのタブに分かれたジェネレート機能を細かくカスタマイズすることもできます。

パターンをどの程度繰り返すか、バリエーションや音の強さのランダム感などを設定できる2つ目のタブ
3つ目のタブではハーモニーやタイミングをずらすヒューマナイズ機能の調整などが可能。

1つ目のタブを少しカスタマイズするだけでも充分すぎるクオリティの曲が生成されますが、より細かくカスタマイズすることでより自分好みの曲を生み出してくれるようになります。

生成したMIDIは、エディットツールで編集することも

InstaComposer 2上にはEditer画面もあるので、生成されたMIDIノートに直接変更を加えることもできます。

完成したMIDIはドラッグ&ドロップでDAW上に置くことも可能

バーチャルインストゥルメントにMIDIエフェクトとして使うこともできますが、完成したMIDIをDAW上のトラックに割り当てることも可能。

ドラッグ&ドロップするだけで簡単です。

InstaComposer 2を実際に使ってみた!レビュー

InstaComposer 2を実際に使ってみた様子を2分にまとめました。

InstaComposer 2を実際に使ってみましたが、非常に簡単な操作でトラックの生成が可能です。

ビデオ内ではベーストラックのソロからスタートしていますが、最初から表示されている6トラックすべて自動生成したもの。

個人的には一発で6トラック生成するよりも、コード進行をAI生成した後でドラムを生成。あとはパラメータを調整しながらGOボタンを押しまくってあたりを引くような感じがおすすめです。

  • ・作曲が行き詰まった時のインスピレーション
  • ・DTM始めたてで、何から作ればいいのかわかない方

など、様々な方におすすめのInstaComposer 2

なお今回使っている音源はInstaComposer 2と別のプラグインなので、お持ちのシンセやバーチャルインストゥルメント音源を紐づけることでお気に入りのサウンドを鳴らすことができます。

InstaComposer 2のダウンロードはこちら

InstaComposer 2の詳細はこちら

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

今週注目すべきDTMプラグインのセール情報をまとめました。サウンドデザインから、ミックスマスタリングまで使えるVST/AUプラグイン。せっかくのセールを逃さない・・・

関連するプラグインcompositionおすすめの作曲補助

本記事に登場 & 注目のPICKUPおすすめプラグインをピックアップ