【たった1分】スマホで野外録音・車と風のノイズを綺麗に除去する方法 | iZotope RX11レビュー

【たった1分】スマホで野外録音・車と風のノイズを綺麗に除去する方法 | iZotope RX11レビュー

最終更新日:2024/05/22

ノイズが多くて使えない動画、でも撮り直せない!

「Youtube用に外で撮影したけど、ノイズが多くて使えない、でも撮り直せない」ということありますよね。

特に海外ロケや、旅行系のチャンネル、コラボしたタイミングでこういったノイズはかなり致命的。そんな時にボツ動画宣告からレスキューしてくれるのが、ノイズ除去ソフトのiZotope RX11

3つのランクからなるiZotope RX11ですが、YoutubeやTiktokなどSNSにサクッとアップする用であれば、RX11 ElementsでOKです。

RX11を使って、車や風のノイズを消す方法

今回使用する音源は下記のような状態です。

  • ・スマホに向かって直接話して録音
  • ・車通りのある道を歩きながらの録音
  • ・風も強く、木々も揺れている
  • ・車が通った瞬間に録音

さらに音源内ではほとんど聞こえませんが、実は雨が降っている中という最悪の条件が揃った録音です。

ノイズの除去は、基本ワンクリックでOK

こちらの動画内でRX11を実際に使ってみましたが、基本的にはリペアアシスタントに音声を聴かせるだけでノイズ除去が完了します。

こちらの動画内ではRX11 Standardを使用。ただしリペアアシスタントはElementsにも付属しています。

めちゃくちゃ簡単です!

動画内では少し強めにノイズ除去をかけて完全に近い状態でノイズを消してますが、実際にYoutube等で使う場合にはDe-noiseを少し緩めて若干ノイズが入っているくらいの方が声が自然に聞こえておすすめです。

Adobe Premier内のエフェクトとして使用可能!

動画を編集する際に、直接Adobe Premier内でエフェクトとして使うことができて便利です。

声のクチャという音を消すにはRX11 Standard/Advancedがおすすめ

こちらの動画と記事でも紹介しているのですが、声を録音する際に入ってしまう口から出るクチャという不快なノイズもRX11を使って除去できます!

ただし、これはStandardとAdvancedに含まれている機能。RX11 Elementsには無い機能なので、要注意です。

iZotope RX11のダウンロードはこちら

RX 11 Advanced

・通常盤はこちら

・以前のRXスタンダード・アドバンスからのアップグレードはこちら

・1つでもiZotope製品をお持ちの場合はこちら

RX 11の詳細はこちら

RX 11 Standard

・通常盤はこちら

・1つでもiZotope製品をお持ちの場合はこちら

・以前のRXスタンダード・アドバンスからのアップグレードはこちら

RX 11の詳細はこちら

RX 11 Elements

・通常盤はこちら

RX 11の詳細はこちら

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

今週注目すべきDTMプラグインのセール情報をまとめました。サウンドデザインから、ミックスマスタリングまで使えるVST/AUプラグイン。せっかくのセールを逃さない・・・

関連するプラグインmixおすすめのMixing

本記事に登場 & 注目のPICKUPおすすめプラグインをピックアップ