【おすすめ】ボーカルプラグイン、これ1つでOK・Manipulator

【おすすめ】ボーカルプラグイン、これ1つでOK・Manipulator

最終更新日:2024/11/09

Manipulatorとは

プラグインメーカーのPolyverseが開発したボーカルをトランスフォームするプラグインManipulator

プラグインブティック上ではピッチシフターに分類されていますが、10種類のエフェクトモジュレーション、MIDIと結びつけてハーモニーを作るなど、非常に多彩な機能を持つプラグイン。

Manipulatorの詳細はこちら

Manipulatorの機能

Manipulatorの大まかな機能は下記の通り。

  • ボーカルベンダー機能
  • ボーカルや楽器のピッチを変更
  • 10種類のエフェクトを自由に組み合わせられる
  • 最大4つのポリフォニックボイスでハーモニーを作成
  • 豊富なモデュレーション機能
  • ライブ演奏のためのリアルタイム・プロセッシング
  • 無限に近いマニピュレーション

Manipulatorの特徴

滑らかなピッチシフトとハーモニー

Manipulator上部がピッチとハーモニーのセクション。

半音の100分の1単位でピッチを細かく変更できるほか、

ピッチ変更の不自然な音程のざらつきはスムーズグレインコントロールで滑らかさに調整できます。

中央の3つのノブは音源の周波数をトラッキングしながらハーモニー付け足すハーモニックシフター

設定によってコーラスフェーザー、ロボットボイスのような実験的なサウンドまで幅広い音作りが可能。

MIDI連動のポリフォニックボイス

MIDIと連動して最大4ボイスまでVocoderとして使え、ピッチをシームレスにトランスポーズできるため、特有の質感で新しい楽器のように使うことがきでます。

リアルタイム・プロセッシング機能があるのでMIDIコントローラーでリアルタイムでのピッチシフトも可能。

4種類のモジュレーション

Manipulatorが素晴らしいのは、下部のセクションで選んだモジュレーションを、上部のかけたいツマミにだけ、かけたい分だけ指定できること。

上部セクションのそれぞれのツマミ四方に、下のモジュレーションと連動した色の小さいライトがあり、それぞれドラッグすることでエフェクトのかかり具合とON/OFFを指定できます。

Manipulatorはこんな人におすすめ

  • ・まずはボーカルを使う機会のあるすべての人におすすめ。
  • ・シーケンサーやADSR、デチューンなどエフェクトも豊富なのでモノフォニック系のシンセユーザーにも。
  • ・ボーカルを使う予定のないトラックメーカーは、ポリフォニックもかなり綺麗にピッチシフトできるElastiquePitch V2の方がおすすめ。

Manipulatorの類似プラグインを比較

Manipulatorの機能や特徴を押さえた後は、類似のプラグインも合わせてチェックしてみましょう。

さっそくみていきます。

洗練されたピッチハーモナイザー | Pitch Monster

洗練されたUIが視覚的にわかりやすいピッチシフター/ハーモナイザープラグインPitch Monster

Vocoder機能もプラグイン内にコードを作って切り替えられるなど直感的な操作が可能。

今回紹介しているManipulatorに一番近い機能性を持つPitch Monster。

こちらでも詳しく機能の紹介をしているので、ぜひ参考にしてみてください。
Pitch Monsterの詳細はこちら

自然で美しいハーモナイザーの決定版 | Quadravox

PluginBoutique内でも5000近いレビューと星4を獲得している圧倒的に高評価なボーカルハーモナイザープラグインQuadravox

最大4つまで追加できるボイスはCents単位のピッチやパンの振り分けができます。

追加したボイスにはフィードバックを含むディレイ値を設定できるためボーカル以外にも

ハーモナイザーやコーラスなどのプラグインの導入をお考えであればぜひ試してみましょう。

Quadravoxの購入・デモ版のDLはこちら

シンプルな高品質ピッチシフター | ElastiquePitch V2

ピッチとティンバレー(Formant)に特化した、シンプルで超高品質なピッチシフタープラグインElastiquePitch V2

他のプラグインに比べると価格は高めですが、コードなど複数の音からなる音源のクリアなピッチシフトは驚異的

Wet/Dryを調整してデチューンやハーモナイザーとして使うことも可能。まずは一度試してみましょう。

ElastiquePitch V2の購入・デモ版のDLはこちら

Manipulatorの購入/ダウンロードはこちら

いかがだったでしょうか。

ボーカルのピッチシフトからコーラスやダブラー、さらには全く新しい実験的なサウンドを作ることもできるManipulator。比較した他プラグインも優秀ですが、ボーカルに使う多機能なエフェクトをお探しなら間違いないプラグインです。

ちなみにボコーダーやトークボックスなどのボーカルシンセのおすすめはこちらで紹介しています。

Manipulatorの詳細はこちら

【2024年最新】最大96%OFF!ブラックフライデーセール開催!iZotope/SSL/UAD/Arturia/IK/ProQ3プラグインセール情報まとめ・11月28日

【2024年最新】最大96%OFF!ブラックフライデーセール開催!iZotope/SSL/UAD/Arturia/IK/ProQ3プラグインセール情報まとめ・11月28日

いよいよ2024年もブラックフライデーシーズン!続々とプラグインのセールが始まりました。本記事では、DTMプラグインブランドごとにブラックフライデーが終了までお・・・

【レビュー】iZotope Neutron 5だけでミックスできる?機能と使い方を徹底解説

【レビュー】iZotope Neutron 5だけでミックスできる?機能と使い方を徹底解説

iZotope Neutron 5が新発売!最強ミックスツールと話題のNeutron 5を実際に使ってみたので、AIアシスタントの実力や搭載されている10種類の・・・

【黒金87%OFF】5つのSSL Fusionプラグインが¥4,154となる期間限定セール

【黒金87%OFF】5つのSSL Fusionプラグインが¥4,154となる期間限定セール

人気のSSLが期間限定で87%OFF!ミキシング・マスタリングで使えるSSL Fusion5つが、2024/12/11までブラックフライデーセールで4,150円・・・

関連するプラグインvocoder-pirchshifterおすすめのボコーダー&ピッチシフター

本記事に登場 & 注目のPICKUPおすすめプラグインをピックアップ