【安定感】ボーカルに最適!滑らかなピッチシフター・Little AlterBoyレビュー
最終更新日:2024/10/30
※本サイトには、アフィリエイト広告またはプロモーション記事が含まれている場合があります。
目次
ピッチシフターから生まれたSoundToysの人気プラグイン
最も有名なピッチシフターの1つ・Eventide H3000の開発メンバーが創設したプラグインブランドSoundtoys。
そのSoundtoysの人気プラグインが今回レビューするLittle AlterBoyです。
3種類のモード、ピッチ・フォルマントつまみ、サチュレーションのミニマルな構成。実際にプラグインを使いながら特徴を解説していきます。
Little AlterBoyのダウンロードはこちら
圧倒的に安定感のあるピッチシフター・Little AlterBoy
ボーカルをはじめ、安定感のあるピッチシフト
DAW標準ピッチシフターとLittle AlterBoyを比較してみました。
DAW標準ではピッチシフトした声がガタガタになってしまう一方、Little AlterBoyを使った方は非常に滑らかなピッチシフト。
音域に関わらず、かなりスムーズな仕上がりになる実力はさすがSoundtoys。
また、Formantを調整することで、声質を変更することができます。
フォルマントを固定したままピッチを変えると、元の声質に近い状態でのピッチシフトが可能。シンプルなように見えて意外と幅広い音作りができるLittle AlterBoy。
ケロケロボイスにも使える、自動モード&ロボットモード
Little AlterBoyは、3種類のモードを搭載。
通常ピッチシフターのTransposeモードの他に、
- ・自動で一番近い半音にシフトするQuantizeモード
- ・指定されたピッチで音を保つRobotモードを搭載
人気サチュレーターの真空管のアナログ歪みを搭載
Little AlterBoyにはドライブノブが搭載されていますが、これは人気のサチュレーターDecapitatorの真空管モデル。
特にボーカルと相性の良い真空管モデルを単体で、サチュレーターとしてミックスに使うことも可能です。