【おすすめの歪み系】Devastor 2 |マルチバンドディストーションプラグイン

【おすすめの歪み系】Devastor 2 |マルチバンドディストーションプラグイン

最終更新日:2024/11/01

Devastor 2とは?

まずはざっくり説明!Devastor 2ってどんなプラグイン?

Devastor 2は、ダイオードクリッパー(電子回路)を再現したマルチバンドディストーションプラグイン。

激しい歪みはもちろん、甘く優しいトーンでサウンドのディテールを引き出すことも可能。

特別なアンチエイリアス技術を使うことで、「DTMのデジタル歪みは冷たくて無機質」という概念を一新したプラグインです。

Devastor 2のダウンロードはこちら

Devastor 2の詳細はこちら

Devastor 2の主な特徴

DTMでも温かい歪みが使えるマルチバンドディストーション

Devastor 2は、音域ごとに歪みのニュアンスを変えられるマルチバンドディストーションです。

シンセのような4種類のフィルター(次項)で音域を調整することで、Devastor 2特有のオリジナリティある歪みの生成を可能にしています。

前述のように特殊なアンチエイリアス技術を使うことで、温かみのある音楽的な歪みを可能にしています。

3つのフィルターを自由自在にカスタマイズ

Devastor 2は、3つのフィルター(LP/BP/HP/BRの4種類)を使うことができます。

それぞれの独立したフィルターは、歪みとの順番などを8種類の組み合わせから選択可能。

また歪みのタイプも6種類から選ぶことができ、これらの組み合わせで幅広いサウンドデザインを可能にしています。

幅広い楽器やトラックに使える柔軟性の高さ

D16Group公式サイトより引用

Devastor 2は、本格的なアシッドシンセサウンドからエレキ用のファズ、アナログアンプまで、幅広いサウンドを歪ませたりダイナミックにしたりすることが可能。

またGainを下げた設定では、サウンドに温かみを加えるサチュレーターとして使うこともできます。

またドラムに使って音を汚すことで、DTM特有のデジタル臭さを軽減するのにも使えます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、マルチバンドディストーションDevastor 2をご紹介しました。

歪み系を強化したい場合にはおすすめのプラグインなので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

Devastor 2のダウンロードはこちら

Devastor 2のダウンロードはこちら

Devastor 2の詳細はこちら

【2024年最新】最大96%OFF!ブラックフライデーセール開催!iZotope/SSL/UAD/Arturia/IK/ProQ3プラグインセール情報まとめ・11月28日

【2024年最新】最大96%OFF!ブラックフライデーセール開催!iZotope/SSL/UAD/Arturia/IK/ProQ3プラグインセール情報まとめ・11月28日

いよいよ2024年もブラックフライデーシーズン!続々とプラグインのセールが始まりました。本記事では、DTMプラグインブランドごとにブラックフライデーが終了までお・・・

【レビュー】iZotope Neutron 5だけでミックスできる?機能と使い方を徹底解説

【レビュー】iZotope Neutron 5だけでミックスできる?機能と使い方を徹底解説

iZotope Neutron 5が新発売!最強ミックスツールと話題のNeutron 5を実際に使ってみたので、AIアシスタントの実力や搭載されている10種類の・・・

【黒金87%OFF】5つのSSL Fusionプラグインが¥4,154となる期間限定セール

【黒金87%OFF】5つのSSL Fusionプラグインが¥4,154となる期間限定セール

人気のSSLが期間限定で87%OFF!ミキシング・マスタリングで使えるSSL Fusion5つが、2024/12/11までブラックフライデーセールで4,150円・・・

本記事に登場 & 注目のPICKUPおすすめプラグインをピックアップ