【徹底解説】Auto-Tune Unlimited ボーカルをプロ品質に仕上げる23種類の業界標準プラグイン

【徹底解説】Auto-Tune Unlimited ボーカルをプロ品質に仕上げる23種類の業界標準プラグイン

最終更新日:2024/05/07

目次

Auto-Tune Unlimitedとは?

23種類のボーカル専用プラグインが使える、サブスクサービス・Auto-Tune Unlimited

伝説的なボコーダーを20モデルも搭載したAuto-Tune Vocodist、100種類以上の人気マイクのシミュレーションが使えるAntares Mic Mod EFXなど、とにかくボーカル用のプラグインが充実しています。

難しいEQ処理が簡単になる特許取得済みのAutoーTune Vocal EQ、ノイズなどを綺麗に除去するSoundsoapなどミックスで使えるプラグインも豊富。

これさえあれば、もう他のボーカルエフェクトはいらないという最強のFXパックAuto-Tune Unlimited。年間プランだと1プラグインあたり¥106/月で使えるので驚きです。

今回は、このAuto-Tune Unlimitedに収録されているプラグインをざっと見ていきましょう!

Auto-Tune Unlimited (年間プラン)の詳細はこちら

Auto-Tune、ピッチ補正には5つのシリーズ

一口にAuto-Tuneといっても種類はさまざま。

5つのモデルの違いは下記で詳しく解説しています。

Auto-Tune Pro | 業界標準のボーカルピッチ補正ツール

プロ品質のピッチ補正ツール・Auto-Tune Pro。長きにわたって業界スタンダードのボーカルプラグインとして使われてきました。Flex Tuneは表現の自然さを失わないピッチ補正、Natural Vibratoはボーカルの個性である自然なビブラートを保ちながらピッチ補正を行う機能です。

自動でピッチ補正してくれるAutoモードが有名ですが、Graphモードでは1音ずつの細かな調整も可能。

Auto-Tune Proはピッチ補正だけでなく、最大4つまでのハーモニーを作れる機能も搭載。ピッチ補正からハモリまで、ボーカルミックスを本格的にする方におすすめのプラグインです。


Auto-Tune Proの詳細はこちら

Auto-Tune Artist | ライブパフォーマンスのためのピッチ補正

Auto-Tune Artistは、ライブパフォーマンスを想定したAuto-Tuneモデル。

CPU負荷が低く、低遅延に特化しているので、ライブ中でも音を外す心配をせずに歌とパフォーマンスに集中できます。

Auto-Tune ProのAutoモード的な自動でのピッチ補正のみになるので、配信用トラックなど細かなボーカル処理が必要になる場合にはAuto-Tune Proとの使い分けがおすすめ。


Auto-Tune Artistの詳細はこちら

Auto-Tune EFX+ | より創造的なボーカルを作る

ピッチ補正だけでなく、多彩なエフェクトを組み合わせて「ボーカルをデザインする」プラグイン・Auto-Tune EFX+

搭載されている10種類のエフェクトは、単品のAntares製品として販売されている機能の一部なので、非常に高品質。カオスなサウンドから上品なピッチシフトまで幅広い音作りが可能です。

オートチューンの基本機能と強力なエフェクトラック、メロディックパターンジェネレーターの組み合わせで、より創造的なワークフローを実現するプラグインです。


Auto-Tune EFX+の詳細はこちら

Auto-Tune Access | 簡易ピッチ補正ツール

Auto-Tune Accessは、Auto-Tuneのエントリーモデル。

キーを設定したら3段階のReturn SpeedとHumanizeを選ぶだけのシンプルな操作。ケロケロボイスだけならOKですが、自然なピッチ補正をするのは少し難しいかもしれません。


Auto-Tune Accessの詳細はこちら

Auto-Tune Hybrid | Avid社DSPハードウェア専用Auto-Tune

Avid DSPハードウェア、カーボンインターフェイス、HDXシステム、VENUE | S6Lライブサウンドシステム専用のAuto-Tune。

通常のDAWを使っている方は、無視しちゃってOKです。

Auto-Key | トラックのキーとスケールを分析

Auto-Tuneに欠かせないのが、このAuto-Key。

自動的に楽曲のキーとスケールを検出し、オートチューンやハーモニーエンジンと連携して、より速く効率的なワークフローを実現します。

ボーカルに特化した強力なFX、サンプラーも充実

Auto-Tune Unlimitedに含まれているのは、単なるピッチ補正プラグインだけではありません。

ボーカルを楽器のように操ったり、ボーカルに特化したサンプラー/シンセなど、創作を加速させる様々なプラグインが含まれています。

Auto-Tune Slice | ボーカルに特化したサンプラー

Auto-Tune Sliceは、精密なサンプラーと柔軟なシンセサイザーのハイブリッドプラグイン。

声を楽器のように演奏し、サンプルを曲へと昇華するサンプラーです。


Auto-Tune Sliceの詳細はこちら

Auto-Tune Vocodist | 20種類のボコーダー

Auto-Tune Vocodistは、20種類の伝説的なボコーダーを忠実に再現したプラグイン。

アーティストやプロデューサーによって作成された125以上のカスタムプリセットを使用して、象徴的なエフェクトを即座に生成。無数の創造的な可能性を探求します。


Auto-Tune Vocodistの詳細はこちら

Antares Articulator | 口にチューブはもう不要!

Antares Articulatorは、トークボックスに特化したプラグイン。

口にチューブを咥えて、口の形状を変えることでサウンドを変えるシンセの1つであるトークボックス。Articulatorではもちろんチューブは不要。Daft Punkのようなサウンドを一瞬で作ることができます。


Antares Articulatorの詳細はこちら

Antares MUTATOR | ピッチシフトからエイリアンボイスまで

Antares MUTATORはピッチシフト、喉の広さと長さのシミュレーション、声のエイリアン化など、ボーカルを変幻自在に操るプラグイン。

エイリアン、モンスター、ロボットなどの原型を留めない変化も可能ですが、ピッチシフターとしてもシンプルに性能が高いプラグイン。


Antares MUTATORの詳細はこちら

コーラスやハーモニーを簡単に

Harmony Engine | 自然なハーモニーを瞬間生成

Harmony Engineは、1つのボーカルサウンドから、自然なハーモニーパートを重ねてくれるプラグイン。

キーとスケール、各パートの音程を選んだら、あっという間にハーモニーのできあがり。微妙に音をずらしたり、パートによって左右に振るなど細かな調整もできます。


Antares Harmony Engineの詳細はこちら

DUO | ダイナミックなダブラーエフェクト

Antares DUOはボーカルダブラープラグイン。

簡単な操作でリードを太くしたり、自動ボイスダブリングで深みやステレオの広がりを加えることが可能です。


Antares DUOの詳細はこちら

CHOIR | 最大32人分のコーラスをワンタッチで

Antares CHOIRは1つの声から最大32人分のコーラスを生み出す強力なプラグイン。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-299.png

非常に簡単な操作でコーラルアンサンブルのエフェクトを自動生成。各コーラスのピッチやタイミングもサクッと調整することもできます。


Antares CHOIRの詳細はこちら

ボーカルのミックスは、ボーカル特化プラグインで

Auto-Tune Vocal EQ

Auto-Tune Vocal EQは、まさにボーカルに特化したEQ。

特許取得済みのオートチューンピッチ追跡技術を組み込んだ唯一のダイナミックイコライザーAuto-Tune Vocal EQは、不要な音域を制御しながら、ボーカルを滑らかで一貫性のあるサウンドにすることが可能

簡単にボーカリストにとっての最適な周波数範囲を見つけることができます。


Auto-Tune Vocal EQの詳細はこちら

Auto-Tune SoundSoap | ボーカル専用のノイズ除去

SoundSoapは、ボーカルの背景や、非常に小さなノイズまで検知して除去してくれるプラグイン。

不完全なボーカルを修復し、使用不可能とされたオーディオを救い、ボタン一つでどんなプロジェクトも音色と音質を向上させることができます。

Antares SYBIL | S音、綺麗に除去するディエッサー

ボーカル処理で意外と厄介なのが、S音の除去作業。

Antares SYBILはこのS音を綺麗に取り除くディエッサー。

ボーカルの声質を変えることなく、簡単に下処理を済ませることができます。


Antares SYBILの詳細はこちら

Antares PUNCH | 埋もれたボーカルに明瞭さとエネルギーを

Antares PUNCHはボーカルにエネルギーを与えるプラグイン。

ボーカルに明瞭さ、パワー、ダイナミクスを加えて、楽器の入り組んだミックスでも主役の輝きを与えるプラグインです。


Antares PUNCHの詳細はこちら

Antares WARM | ボーカルに温かみと質感をプラス

アナログ真空管の温かみをボーカルにプラスするプラグイン・Antares WARM

アナログチューブ本物のサウンドで、ビンテージ感も絶妙なサチュレーションも得ることができます。

強めに歪ませたチューブアンプのオーバードライブで、アグレッシブなサウンド作りにもおすすめ。


Antares WARMの詳細はこちら

ボーカルをさらに”聴かせる”ための革新的なプラグイン

Antares ASPIRE | ボーカルの息遣いをコントロール

Antares ASPIREは、ボーカルの呼吸音を抑えたり、逆に強めにしたりできるプラグイン。


Antares ASPIREの詳細はこちら

Antares THROAT | 人間の喉の形を変えて音作りする革新的プラグイン

人間の発声器官をシミュレートするプラグイン・Antares THROAT

効果としてはフォルマントとピッチシフターですが、喉や唇などの形状を変えていくことでサウンドが変わるのはとても面白いです。


Antares THROATの詳細はこちら

Antares Mic Mod EFX | 100種類以上の人気マイクをシミュレーション

Mic Mod EFXは、100種類以上の人気マイクをシミュレーションしたプラグイン。

簡単な操作で伝説的なマイクをDTM内で簡単に使えるだけでなく、マイクとの距離や真空管によるサチュレーションの付加なども可能。

かなりおすすめのプラグインです。


Antares Mic Mod EFXの詳細はこちら

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【最大83%OFF】AmpliTube、MODO Bass&DrumなどIK Multimedia製品がセール中!¥5,189~

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【7月8日まで】iZotopeの夏セールがスタート!Ozone11・Nectar4が¥4,141~、Neutron4 Elementは無料

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

【今週のセール】最大83%OFF!iZotope、UAD、Pulsar Mu | DTMプラグインセール・2024年6月27日

今週注目すべきDTMプラグインのセール情報をまとめました。サウンドデザインから、ミックスマスタリングまで使えるVST/AUプラグイン。せっかくのセールを逃さない・・・

関連するプラグインvocoder-pirchshifterおすすめのボコーダー&ピッチシフター

本記事に登場 & 注目のPICKUPおすすめプラグインをピックアップ